こんにちは
ほほえみ歯科名古屋院です。
今回は、初期の虫歯についてです。
虫歯の治療といえば、痛いという印象が強い方も多いと思います。
痛い思いをせず、虫歯を治せるとしたら、それが1番だと思いませんか?
初期の虫歯なら、削らなくても治る可能性があります。
まず初期の虫歯は、どのような状態なのか
『歯の内部のエナメル質が溶け出している状態』
○歯に穴はあいていない
初期の虫歯は、歯の表面に穴が開いていません。舌で触ってみても、健全な歯と同様ツルツルしています。これは一般的な虫歯と最も大きく異なる点です。少しでも穴があいてしまったら、初期の虫歯ではなくなります。
○痛みはない
初期の虫歯に痛みはありません。歯に穴があいていないので、歯の神経が外からの刺激を受けることもないからです。
○歯の表面が白く濁っている
初期の虫歯では、歯の表面に白いシミが認められます。専門的には「白濁(はくだく)」や「白斑(はくはん)」と呼ばれるもので、歯垢が付着しているものと勘違いされている方もいらっしゃるかもしれません。気になる方は、鏡でご確認ください。この歯の表面の白いシミは、エナメル質の脱灰現象によって生じます。
○変色は表層下脱灰によるもの
これまた難しい言葉なのですが、初期の虫歯でエナメル質が溶け出す現象を「表層下脱灰(ひょうそうかだっかい)」といいます。“溶け出す”と表現されると、もうすでに歯に穴があいているように思えますが、この段階ではまだ表層下(=歯の内部)での脱灰に過ぎません。つまり、歯の中だけでエナメル質が溶け出しているのが初期の虫歯の正体なのです。
初期虫歯の段階であれば、脱灰をおさえて再石灰化を促すことで、削らずに治療できる可能性があります。歯に穴が開くのを食い止められる可能性があります
初期虫歯の削らない治療法
1.ブラッシング
脱灰の原因になる歯垢を、ブラッシングで取り除くことが大切です。
脱灰で歯が溶け出すのを抑えられれば、唾液による再石灰化が優位になります。
歯に穴が開いてしまう前に、ブラッシングの方法を見直しましょう。
2.PMTC
PMTCとは、すでに歯に定着して個人では落とすことの出来ない汚れを、歯科医師、歯科衛生士が専門の機器や技術を使って掃除することです。
歯垢(プラーク)は、時間が立つと固まってバリアを作ってしまうので、普通の歯磨きでは落とせません。
そのため、歯科医院の機械で除去することが必要です。
PMTCで歯垢を落とすことができれば、脱灰が起こりにくくなり、初期虫歯の治療になります。
3.フッ素塗布
まだ痛みもなく穴も開いていない初期虫歯であれば、フッ素を使えば早期に修復可能です。フッ素は溶けだした歯の表面を修復し、また虫歯菌による酸に溶け出さないようにバリアを張ってくれます。
4.シーラント
シーラントとは、奥歯や前歯の溝にプラスチック樹脂(レジン)を埋める方法です。
溝に食べ物が詰まりにくくなるため、歯垢(プラーク)が溜まりにくくなります。
一般的にシーラントを使うのは、虫歯の予防が目的です。
プラークを溜まりにくくすれば脱灰を抑えられるので、初期虫歯の治療にも用いられます。
初期の虫歯は歯を削るなどの治療は必要ありません。正しい歯磨きの方法を身に付け、フッ素塗布で歯の再石灰化を促進することで進行を止めることができます。
初期の虫歯は早期発見が何よりも大切です。
是非定期検診にお越しください。