HOME>ブログ>歯周病ってなに?対処法は?

ブログ

歯周病ってなに?対処法は?


歯周病は、歯と歯肉の周りの組織における炎症性の疾患です。

一般的に、不適切な口腔衛生や歯垢の蓄積により、細菌が歯周ポケットと呼ばれる隙間に侵入し、炎症を引き起こします。

 

歯周病には、以下のような段階があります。

 

  1. 歯肉炎(ジンジビタ) :歯垢や歯石の蓄積によって引き起こされる歯肉の軽度な炎症です。歯ぐきが腫れたり、出血しやすくなることがあります。
  2. 慢性歯周炎:歯肉炎が進行し、歯ぐきが炎症を繰り返すようになります。歯周ポケットが深くなり、歯と歯肉の間の組織が破壊されることがあります。この段階では、歯周炎による骨吸収が起こることもあります。
  3. 進行性歯周炎(パーディオントリティス): 慢性歯周炎が進行し、骨組織が大量に破壊されます。歯の支持組織が崩壊し、歯がぐらついたり、歯が抜け落ちることがあります。

歯周病は、口臭、歯ぐきの腫れ、出血、歯のぐらつき、歯の感染などの症状を引き起こすことがあります。さらに、破壊された歯周組織から細菌が血流に入り、全身的な健康問題との関連も指摘されています。心疾患、糖尿病、呼吸器疾患など、歯周病との関連が報告されています。

歯周病の予防と管理には、定期的な歯科検診と適切な口腔衛生が重要です。毎日の歯磨きやフロスの使用、歯科医師の指導のもとでの歯石の除去などが推奨されています。重度の歯周病の場合は、歯科医師による専門的な治療が必要となる場合もあります。

 

歯周病の治療方法には、以下のようなものがあります。

 

  1. スケーリングとデンタルプレーン(歯石除去): 歯科医師や歯科衛生士によって、歯石や歯垢を専用の器具で除去するプロフェッショナルなクリーニングです。スケーリングによって、歯周ポケット内の細菌や炎症を引き起こす要因を除去することができます。
  2. 根面平滑化 :歯周ポケット内の歯根表面の凹凸を取り除き、細菌の付着や炎症の再発を予防するために、歯科医師が歯根表面を平滑化する手術です。
  3. 抗生物質の処方 :一部の場合には、抗生物質の処方が行われることがあります。これは、感染や炎症を抑えるために使用されます。
  4. 歯周外科手術: 歯周ポケットの深さが進行している場合や、歯周病によって歯肉や骨が大きく損傷されている場合には、歯周外科手術が必要な場合があります。これには、歯肉再付着手術、骨移植、歯周組織再生手術などが含まれます。

 

歯周病の治療は、症状の重さや進行度に応じて個別に決定されます。早期に治療を受けることが重要であり、定期的な歯科検診と適切な口腔衛生の習慣を維持することで予防することができます。

 

しかし、歯周病の治療は継続的なケアが必要であり、定期的な歯科医の診察やプロフェッショナルなクリーニングを受けることが重要です。また、口腔衛生の改善と健康的な生活習慣の維持も、歯周病の再発を予防するために重要な要素です。

 

  • 気になることや質問などありましたら、ご気軽にほほえみ歯科名古屋院までお問い合わせください。

 

愛知県名古屋市港区当知2丁目1501番地
ポートウォークみなと1階
【 市バス地下鉄高畑8番のりば、八田駅1番のりばから
「当知住宅東」下車徒歩5、6分 】
【 市バス東海通4番のりばから
「当知中学校東」下車徒歩5、6分 】

診療時間
月火水
木金
9:00〜13:00/
14:00〜19:00

第1・3日曜日
9:00〜13:00/
14:00〜18:00

(第1・3を除く)
祝日
休診
teech

LINE相談