みなさんこんにちは。ほほえみ歯科名古屋院です。
今回は歯の詰め物が取れてしまった時の対処法や治療方法についてお話をしていきます。
歯の詰め物が取れる状況は誰にとってもストレスフルで、急に痛みや不快感が生じることもあります。この記事では、そんな時にどう対処すればよいのか、一から十まで詳しくご紹介します。
詰め物が取れた瞬間にすべきこと
痛みを和らげる
詰め物が取れた場所が痛い場合、痛みを和らげるために冷却パックや鎮痛剤を使用することがあります。ただし、これは一時的な対策です。
取れた詰め物の保管
取れた詰め物はできるだけ保管してください。これにより、医師が何が原因で詰め物が取れたのかを短期間で診断する助けとなる場合があります。また、状態によってはそのまま装着することも可能です。
食事の注意
詰め物が取れた歯は感染のリスクが高く、食べ物が詰まりやすいです。柔らかい食物を摂るようにし、詰め物が取れた側で噛まないよう注意してください。
緊急対処法
歯を清潔に保つ
アルコールフリーのうがい薬で口内を清潔に保つことも重要です。これにより、一時的に菌の増殖を抑えられます。当院ではポイックウォーターといううがい薬も販売しております。
歯医者での治療
取れた詰め物の状況に応じて、以下のような治療が考えられます。
再詰め
単純に詰め物が取れただけで、歯自体に大きな問題がない場合、同じように詰め直すことが一般的です。ただし、詰め物の中が虫歯になっていたり、適合が合っていない場合などは、再度治療と型取りが必要になることもあります。
根管治療
詰め物が取れたことで歯の根が感染してしまった場合、根管治療が必要になることがあります。
抜歯
非常にまれなケースですが、歯そのものが修復不可能な場合、抜歯が必要になることもあります。
予防策
定期検診: 詰め物の状態も含め、定期的な歯科検診が重要です。
口内ケア: 正確なブラッシングとフロッシングにより、詰め物が取れるリスクを減らすことができます。
硬い食物は避ける: 硬い食物やアイスなどは詰め物に負荷をかける可能性があります。
まとめ
歯の詰め物が取れた場合、一時的な痛みや不快感を抑制する方法はいくつかありますが、最も重要なのは専門医による診断と治療です。仮詰めや痛みを和らげる方法もあるものの、それらは一時的な対処法でしかありません。しっかりとした治療を受け、再発を防ぐためにも定期検診を怠らないようにしましょう。そして、日々の口内ケアによって、詰め物が取れるリスクを最小限に抑えることが可能です。