HOME>ブログ>詰め物や被せ物が取れてしまったとき

ブログ

詰め物や被せ物が取れてしまったとき


詰め物や被せ物が取れた場合の対処法

詰め物や被せ物(クラウン)が取れるというのは、歯科治療を受けたことがある多くの人が経験するかもしれない一般的な問題です。このような状況が起きたときの対処法、理由、予防方法について詳しく見ていきましょう。

1. 取れた詰め物や被せ物が起こすリスク

取れてしまった詰め物や被せ物は、以下のようなリスクを伴います:

  • 感染リスクの増加: 取れた部分から細菌が侵入し、虫歯や根の感染を引き起こす可能性があります。
  • 歯の破損: 保護されていない歯は、噛む力によって破損するリスクが高くなります。
  • 噛み合わせの問題: 被せ物や詰め物がないことで、噛み合わせが不均等になり、他の歯に問題を引き起こす可能性があります。

2. 取れた後の応急処置

もし詰め物や被せ物が取れてしまったら、以下のステップを踏んでください:

  1. 取れた詰め物や被せ物を確保:
    • 取れたものをなくさないようにしてください。可能であれば、歯科医が再利用できる場合があります。
  2. 口の中を清潔に保つ:
    • 軽くうがいをして、取れた部分周辺を清潔に保ちます。
  3. 歯科医への連絡:
    • できるだけ早めに歯科医の診察を受けるようにしましょう。
  4. 痛みがある場合:
    • 痛みを和らげるために、市販の痛み止めを使用できますが、痛みがひどい場合は早急に歯科医に相談してください。

3. 取れた詰め物や被せ物の取り扱い

取れた詰め物や被せ物は、次のように取り扱います:

  • 清潔に保つ: 取れた詰め物や被せ物は、きれいな布か水でやさしく洗い、清潔に保ちましょう。
  • 一時的な固定: 一時的なセメントや歯科用接着剤を使って仮固定することができますが、これは一時的な解決策であり、早めに歯科医の診察を受けることが重要です。

4. 歯科医での治療

歯科医院では、以下のような対応が行われます:

  • 詳細な検査: 歯科医は取れた原因を調査し、詰め物や被せ物の下の歯が健康であるかを確認します。
  • 再装着または新しい治療: 元の詰め物や被せ物が再利用可能であれば再装着しますが、それが不可能な場合は新しい詰め物や被せ物が必要になります。
  • 長期治療計画の提案: 詰め物や被せ物の取れる原因が根本的な問題によるものであれば、さらなる治療が必要です。

5. なぜ詰め物や被せ物は取れるのか?

取れる主な理由には、以下のものがあります:

  • 長期間の使用による摩耗: 時間と共に、詰め物や被せ物は自然に摩耗し、緩むことがあります。
  • 噛み合わせの問題: 不適切な噛み合わせや、過度の圧力がかかると取れやすくなります。
  • 二次虫歯: 詰め物や被せ物の下に新たな虫歯ができると、固定が弱まることがあります。

6. 予防と注意点

詰め物や被せ物が取れるのを防ぐためには、以下の点に注意してください:

  • 定期的な歯科検診: 定期的な検診で、詰め物や被せ物の状態をチェックします。
  • 適切なオーラルケア: 正しいブラッシングとフロスを使用して、口腔衛生を保ちます。
  • 硬い食べ物を避ける: 硬い食べ物やアイス、キャンディなどは避け、詰め物や被せ物への負担を減らします。
  • 噛み合わせのチェック: 歯科医による定期的な噛み合わせのチェックが重要です。

まとめ

詰め物や被せ物が取れた場合は、速やかに歯科医の診察を受けることが重要です。定期的な検診と適切な口腔ケアにより、これらの問題を予防し、口腔健康を維持しましょう。摩耗や損傷が見つかった場合は、早期に対処することで、より深刻な問題の発生を防ぐことができます。

愛知県名古屋市港区当知2丁目1501番地
ポートウォークみなと1階
【 市バス地下鉄高畑8番のりば、八田駅1番のりばから
「当知住宅東」下車徒歩5、6分 】
【 市バス東海通4番のりばから
「当知中学校東」下車徒歩5、6分 】

診療時間
月火水
木金
9:00〜13:00/
14:00〜19:00

第1・3日曜日
9:00〜13:00/
14:00〜18:00

(第1・3を除く)
祝日
休診
teech

LINE相談