こんにちは!!
『歯ぐきが痛い』『歯ぐきが腫れてる』などの症状があって、いつも通りに歯みがきして良いの?などと思ったり、感じたりすることはありませんか?
今回は『歯ぐきの腫れ、痛み』についてお話ししたいと思います。
歯ぐきの腫れ、痛みの原因は何か?
●赤く腫れている
●白っぽいできものがあって痛みもある
(このような症状の場合は、口内炎の恐れがあります。)
口内炎ができるおもな理由
大きく分けて3つあります。
①合わない被せ物や外傷による刺激
②不規則な睡眠やストレスといった生活習 慣の乱れ
③カンジダ菌やヘルペスなどに感染している
歯周病による腫れ
●歯茎から出血がある
●歯茎から膿が出てきた
などの症状がある場合は、歯周病の恐れがあります。歯磨きがうまくできておらず、歯の汚れがたまると細菌の感染によって、突然歯茎が腫れてしまうことも歯周病の症状として考えられています。
また、歯茎から膿が出ているなどの症状に対しては、まず歯茎を切開して膿を出して、抗生物質を処方するケースもあります。
痛みが出た歯は噛みにくいなど生活面で支障がでることもありますので、早めに歯科医院を受診しましょう。
虫歯が悪化している
深く進行した虫歯は、痛み以外にも歯茎の腫れの症状があります。
歯ぐきの腫れのある虫歯は?
歯根膜炎
歯を噛みあわせたときのクッション的な役割をしている歯根膜の部分が、虫歯による細菌の感染をはじめとする炎症によって、噛んだときに痛い、歯茎の腫れ、発熱といった症状が現れます。
歯根のう胞
歯の根の先に膿がたまっていて『のう胞』を作っている状態です。要因としては歯の根の破折や虫歯を治療していない、過去に神経を取った歯が身体の免疫力低下などの理由によって根尖性歯周炎が起こしてしまい、それが慢性化・進行することで歯根のう胞になります。
自覚症状としては
●歯茎の腫れ
●歯が浮く感じがする
●噛んだ際に痛い などが挙げられます。
自宅で様子見ても改善しない場合は、早めに歯科医院で相談しましょう。
親知らずによる腫れ
親知らずは、7番目の歯(第二大臼歯)よりも奥にはえてくる歯です。
●ななめに生えている
●横向きに生えている
といったケースがあり、磨きづらくて汚れがたまりやすいです。
こういった場合では細菌の住処となり、炎症を起こしやすく歯茎が腫れる方も少なくないようです。
親知らずの腫れが軽度であれば自然に改善することもあるようですが、生え方によっては抜歯するケースもあります。
●口が開きにくい
●歯茎から膿が出た
などの炎症が重症化した場合には抗生物質やうがい薬でまずは炎症をおさえ、症状が落ち着いたあとに抜歯することもあります。
お困りなこと質問などありましたら、ご気軽に当院までお問い合わせください。