HOME>ブログ>ジルコニアと銀歯の違いについて

ブログ

ジルコニアと銀歯の違いについて


みなさんこんにちはほほえみ歯科名古屋院です。
今回は歯の補綴物である「ジルコニア」と「銀歯」の違いについてご紹介をしていきます。

 

 

虫歯が進行すると、歯の中心部まで進行することがあり、痛みを伴うことが多いです。そのような場合、歯科医師はまず虫歯の部分を取り除きます。その後、取り除いた部分を埋めるための「詰め物」治療が行われます。

歯科治療を受ける際、どのような材料を使用するかは、患者にとって非常に重要な選択の一つとなります。近年、歯の補修や被せ物の選択肢としてジルコニアと銀歯がありますが、それぞれの特徴や違いを理解することで、より適切な選択ができるようになります。今回は、ジルコニアと銀歯の主な違いについて解説します。

素材の特性
ジルコニア:ジルコニアは酸化ジルコニウムというセラミック材料から作られています。そのため、自然な白色をしており、見た目が自然な歯に近いため、前歯や目立つ部分の治療に適しています。
銀歯:正確には「金属製冠」と呼ばれるもので、銀色の合金から作られています。強度があり、長持ちする特徴がありますが、色が目立つため、奥歯などの目立たない部分での使用が一般的です。
耐久性と強度
ジルコニア:セラミック材料であるため、非常に硬く、長期間の耐久性もあります。しかし、過度な力が加わると割れるリスクがあるため、注意が必要です。
銀歯:合金製であり、強度が高いため、咬合力の強い奥歯などでの使用が適しています。適切に装着されれば、多くの場合、長期間持続します。
見た目と審美性
ジルコニア:白く、自然な歯の色に近いため、見た目の美しさを重視する場合に適しています。前歯や笑顔の時に見える部分での使用が推奨されます。
銀歯:金属の色があるため、目立つ可能性があります。しかし、その強度を活かして奥歯などで使用することで、見た目の問題を軽減することができます。

適応症
ジルコニア:割れやすい性質があるため、前歯や圧力が比較的少ない部分での使用が適しています。
銀歯:強度があるため、咬合力の強い奥歯などでの使用が推奨されます。
価格
ジルコニア:審美性が高く、製造工程が複雑なため、銀歯に比べて価格が高くなることが多いです。
銀歯:一般的にジルコニアよりもコストが低いですが、耐久性や強度を考慮すると、コストパフォーマンスは高いと言えます。

まとめ

ジルコニアと銀歯は、それぞれの特性や用途に応じて選択する必要があります。

見た目を重視する場合や前歯の治療の際はジルコニア、耐久性や強度を重視する場合、特に奥歯の治療の際は銀歯が適しています。治療を受ける前に、歯科医師との相談をしっかりと行い、最適な選択を行うことが重要です。

 

愛知県名古屋市港区当知2丁目1501番地
ポートウォークみなと1階
【 市バス地下鉄高畑8番のりば、八田駅1番のりばから
「当知住宅東」下車徒歩5、6分 】
【 市バス東海通4番のりばから
「当知中学校東」下車徒歩5、6分 】

診療時間
月火水
木金
9:00〜13:00/
14:00〜19:00

第1・3日曜日
9:00〜13:00/
14:00〜18:00

(第1・3を除く)
祝日
休診
teech

LINE相談