こんにちは!
本日はむし歯についてご案内したいと思います。
どうしたら、むし歯になるのか?
虫歯はプラーク(歯垢(しこう))の中にいる虫歯菌が、酸を出して、歯を溶かすことで起きる病気です。
虫歯菌とは?
虫歯菌は、歯を溶かす酸をつくる力の強い菌や弱い菌がいて、力の強い菌が多ければ虫歯にやりやすくなります。
虫歯菌は、糖分を餌(えさ)にしてどんどん増えるため、甘い物をよく食べれば虫歯になりやすくなります。
虫歯になりやすい人の特徴
食事の回数が多い
お菓子やジュースなどにの甘いものに限らず、主 食にも言えます。
1日に何度も食事をとると、その分、食べカスが 歯に付着する回数も増えます。
しかし、その都度、歯磨きできていますか?
なかなか、できない方が多いと思います。
口呼吸をする癖がある
口呼吸をしている時間が長ければ長いほど、唾液が蒸発しやすく、口内は乾燥してしまいます。
唾液には口内の自浄や抗菌、再石灰化といったいろんな役割があり、これらが不足している場合、
なかなか虫歯は防止できません。
口呼吸しているなと自覚している方は、鼻呼吸に するように心がけましょう!
花粉症や鼻炎などの症状があり、鼻が通ってない 方は適切な処置をして、なるべく鼻呼吸できるようにしましょう!
噛み合わせのバランスが悪い
食事の際に、上下の前歯であんまり噛めていない場合は本来前歯で負担するはずの噛み合わせの力が奥歯にかかってしまっています。
そうなると、通常よりも強い力が奥歯の表面にかかり、エナメル質は破損して、虫歯菌が入りやすくなってしまいます。
奥歯に限ったことではありません。
噛み合わせが悪くて、すべての歯に均等な負荷がかかっていない場合、虫歯のリスクは高まってしまいます。
歯みがきしてても虫歯になるのはなぜか?
考えられる原因は…
・食生活の悪さ
・唾液の量や性状の悪さ
・歯の質の悪さ などあります!!
虫歯の進行度
①CO
自覚症状はありません
〈治療方法〉
ブラッシング指導
・フッ化物塗布
②C1
無症状で、水にしみる
〈治療方法〉
・シーラント
・CR充塡
③C2
水にしみる、甘いものにしみる
たまに痛む
〈治療方法〉
・CR充塡
・覆罩(ふくとう)
※覆罩(ふくとう)とは、虫歯が深くて歯髄(歯の
神経や血管などの組織)に近い場合、薬をつけて
歯髄を保護する治療方法。
④C3
お湯にしみる、ズキズキする、ずーっと痛む
〈治療方法〉
・抜髓(ばつずい)
⑤C4
痛む、腫れる、食べものがはまると痛む
〈治療方法〉
・ほとんど抜歯
①から⑤の順番に、進行度が悪化していきます。
皆さん、虫歯にならないように気をつけましょう!!