HOME>ブログ>歯磨き遊び②

ブログ

歯磨き遊び②


こんにちは!

先日、ご紹介した【歯磨き遊び】の続きをご紹介したいと思います。

①下の前歯が生えてくる6〜7ヶ月頃
 【ガーゼ磨き】してあげてください。

・最初に生えてくる下の前歯の近くには唾液腺(だえきせん)があって、唾液が常に流れているので、比較的にむし歯の心配が少ないと言われています。
・清潔にしてあるおもちゃや指の刺激に十分慣れていたら、離乳食後などに水で濡らしたガーゼでやさしく乳歯をふいてあげてください。
(嫌がったりしたらやめてあげて、また機嫌の良い時にしてあげてください。)

②上の前歯は汚れがつきやすいので大人が
歯磨きをしてあげてください!

(8〜9ヶ月頃)
・上の前歯はおっぱいや哺乳瓶(ほにゅうびん)の吸い口が当たりやすいため、汚れがつきやすい場所と言われています。
とくに就寝時の授乳はむし歯ができやすくなるので、授乳後は湯冷ましを飲ませて、口の中をさっぱりするようにしてあげましょう。
・上の前歯が生え始めたら、ガーゼで上唇と上の歯の間にたまったミルクをやさしく拭き取ってあげてください。上の前歯どうしのすき間がない場合はむし歯ができやすいので、歯磨きを始めましょう!
まずは、水だけをつけた歯ブラシで磨いてあげましょう。
(大人が仕上げ磨きをする前に、赤ちゃんにベビー用トレーニング歯ブラシを持たせてあげて噛んで遊ばせてもOKです。)
※大人が見守るようにしてください。

③奥歯が生えてきたら、仕上げ磨き習慣を
つけるようにしてください!

(1歳頃)
・唾液が減ってくるようになり、むし歯ができやすい時期になります。子どもに自分で歯磨きをさせる練習は必要ではありますが、その後に必ず大人が仕上げ磨きをしてあげて、食べかすが 口の中に残らないように注意するようにしましょう。

就寝前の仕上げ磨きはとくに
徹底するようにしてあげてください!

・前歯の裏側や歯の間、生えかけの奥歯の噛み合わせ面はきちんと確認するようにしてください。
(子どもが嫌がったりして動いてしまう場合は、大人の太ももの間に子どもの頭を挟んで子どもの肩の上に足を乗せるようにすると動けなくなります。)
磨き始めたら、最後まで磨くのが大切です!
嘔吐反射が強い場合は、毛足の長い歯ブラシを使ってみてください。

小さい頃からの歯磨きはとても重要になります。
いつまでも健康な歯を保てるように、注意してあげてください。

気になることなどありましたら、当院までご気軽にお問い合わせください!

愛知県名古屋市港区当知2丁目1501番地
ポートウォークみなと1階
【 市バス地下鉄高畑8番のりば、八田駅1番のりばから
「当知住宅東」下車徒歩5、6分 】
【 市バス東海通4番のりばから
「当知中学校東」下車徒歩5、6分 】

診療時間
月火水
木金
9:00〜13:00/
14:00〜19:00
9:00〜13:00/
14:00〜18:00
日・祝日 休診

LINE相談