HOME>ブログ>歯ブラシとデンタルフロスで歯石除去率・・・%

ブログ

歯ブラシとデンタルフロスで歯石除去率・・・%


こんにちは♫
ほほえみ歯科名古屋院の歯科助手です!

今日はデンタルフロスについてお話ししします

歯と歯の間(歯間部)は歯ブラシの毛先が届きにくいため、プラーク(歯垢)が残りやすく、虫歯や歯周病が発生しやすい場所です。
細いナイロン繊維から出来ているデンタルフロスを歯間部の清掃に使用すると、その部分のプラーク(歯垢)を効率よく取り除くことができるのです♫

歯と歯の間の歯垢除去率としては、歯ブラシのみが58%、歯ブラシにプラスしてデンタルフロスをすると、86%も上がることがわかりました!

デンタルフロスの種類には2種類あり、糸巻きタイプとホルダータイプの2種類があります!
これは自分の使いやすいタイプのフロスを選んで使用しましょう^^

①糸巻きタイプのデンタルフロス

必要な長さを切り取り、指で操作して歯と歯の間を清掃するタイプです!

②ホルダータイプのデンタルフロス

ホルダーにプラスが取り付けられているもので、指での操作が難しい方や初めて使う方に適したタイプです!
ホルダータイプのものには、大きく分けるとF字型とY字型の2種類がありますよ!
ちなみに、
F字型は下顎前歯に使いやすい
Y字型は上顎前歯に使いやすいです。

歯垢ってそんなに取らなきゃダメなの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、歯垢は簡単に言うと細菌の塊なのです(T T)
白色、または黄白色をしているので、目ではなかなか確認しにくいのですが、舌で触るとザラザラとした感覚があります…。
歯垢はネバネバとした粘着性が強いため、歯の表面にしっかりと付着し、強くうがいしても取れないのです!!
歯垢内には細菌が「約600種類」も存在しており、歯垢1mg当たりに、細菌が1〜2億個存在していると言われています。

また、手入れや清掃がうまく行われていない方の口内には歯だけでなく、舌の表面にも同様に付着します…。

歯垢のセルフケアとしては、丁寧な歯磨きを心がけて、歯と歯の間もケアをしましょう!
また、自分の手だけではなかなか上手くお掃除できません(T T)
そんな時はぜひ、当院にお越しください♫
クリーニングを定期的に受けて、歯垢を除去していきましょう!

ちなみに、歯垢を放置していくと、歯石が出来上がります。
歯石に変化してしまった場合、歯医者に行かないと取り除くことは出来ません。
そのため、日頃からのセルフケアで歯垢のうちに除去できるように心がけていきましょう!

何かございましたらいつでも当院にお越しくださいね^^

愛知県名古屋市港区当知2丁目1501番地
ポートウォークみなと1階
【 市バス地下鉄高畑8番のりば、八田駅1番のりばから
「当知住宅東」下車徒歩5、6分 】
【 市バス東海通4番のりばから
「当知中学校東」下車徒歩5、6分 】

診療時間
月火水
木金
9:00〜13:00/
14:00〜19:00
9:00〜13:00/
14:00〜18:00
日・祝日 休診
teech

LINE相談