HOME>ブログ>舌の表面についた白い汚れを落とすには「舌ブラシ」を使うのが有効??

ブログ

舌の表面についた白い汚れを落とすには「舌ブラシ」を使うのが有効??


こんにちは!

ほほえみ歯科名古屋院 歯科助手です!

本日は、舌ブラシについてお話しさせていただきます(^_^)

舌の表面についた白い汚れを落とすには「舌ブラシ」を使うのが有効ですが、「汚れが取れない」「効果が感じられない」と思っている方は、使い方を見直してみる必要があるかもしれません!(^_^)

今回のブログでは、舌ブラシの効果的な使い方や使う際の注意点、選び方まで紹介します!!

舌の表面は舌乳頭(ぜつにゅうとう)という細かい突起の密集により、デコボコしています!!

ここに食べかすや、口内ではがれた粘膜が溜まって、細菌のすみかになります( i _ i )

これらが集まると舌苔(ぜったい)という舌に付着した白い汚れになるのです^ – ^

舌苔は、ストレスや体調不良によって口内が乾燥して唾液量が減少すると増加する傾向があります!!

舌苔を除去しないと口臭が強まり、さらに蓄積すると味覚障害になる恐れもあります。舌苔は、うがいや歯磨きだけでは落としきれないので舌磨きが必要です!🙅‍♀️

舌苔は凹凸の深い部分に溜まっているため、歯ブラシでは汚れを落としきれません!

例えるなら、ほうきで絨毯を掃いているような状態と言えます!
そこで、舌ブラシが必要になるのです(^ー^)

また、力を入れすぎてしまい、傷をつけてしまう可能性もあります…( i _ i )

舌ブラシは正しく使わないと逆効果になることもあります。。。
また喉の奥の方まで入れるため、嘔吐反射が出てしまうケースも多いです。ここでは舌ブラシの効果的な使い方を解説します!!

①鏡を見ながら行う

舌ブラシが舌苔の部分にきちんとあたっているか、鏡で確認しながら行いましょう♫このとき、舌に傷などの異常がある場合は舌磨きを控えてください🙋‍♀️

②舌をしっかりと前に出す

舌ブラシを喉の奥まで入れすぎると、嘔吐反射が起こります。
舌を思い切り前に出したり、数秒間息を止めたりして舌を磨くと、嘔吐反射を防げます!!

③「奥から手前」の方向にブラシを動かす

舌ブラシは奥から手前の方向へ動かしてください。反対に手前から奥にブラシを動かすと、舌苔に含まれている細菌を喉の奥へと送り込みかねません…( i _ i )

ゴシゴシとこするのではなく、軽い力で磨くのがポイントです💁‍♀️

④口をゆすぐ

ブラッシングをしたら、食べかすなどの汚れが口の中に残らないよう、しっかりと口をゆすぎます!(^_^)♫

舌のトラブルや、舌でのお悩みがある方、ぜひ当院にお越しください(^_^)

愛知県名古屋市港区当知2丁目1501番地
ポートウォークみなと1階
【 市バス地下鉄高畑8番のりば、八田駅1番のりばから
「当知住宅東」下車徒歩5、6分 】
【 市バス東海通4番のりばから
「当知中学校東」下車徒歩5、6分 】

診療時間
月火水
木金
9:00〜13:00/
14:00〜19:00
9:00〜13:00/
14:00〜18:00
日・祝日 休診

LINE相談