HOME>ブログ>親知らずは抜歯が必要?

ブログ

親知らずは抜歯が必要?


みなさんこんにちは。ほほえみ歯科 名古屋院です。

さて、今日は親知らずについてお話をしていきたいと思います。
また、抜歯が必要な場合と、理由についても詳しくご説明していきます。

「親知らず」は、普通、成人後の20歳頃に生えてくる最後の大臼歯を指します。人間には通常、左右の上下合わせて4つの親知らずが存在します。

 

親知らずが問題を引き起こすことがあります。以下はその主な理由です:

 

  1. 不適切な位置や角度での生え方:親知らずが完全には生えきれず(部分的に覆われた状態で止まってしまうことを「埋まった歯」といいます)、または他の歯に対して不適切な角度で生えてくることがあります。これにより、歯肉や他の歯に対する圧力、痛み、感染症リスクの増大など、さまざまな問題が生じる可能性があります。
  2. スペース不足:顎が十分な大きさでない場合、親知らずが適切に生えるスペースがない場合があります。これにより、親知らずが他の歯に圧力をかけ、歯並びの問題を引き起こす可能性があります。
  3. 口腔衛生:親知らずが部分的にしか生えてこない場合、食べ物のかすや細菌が歯と歯肉の間に溜まり、虫歯や歯周病を引き起こすリスクが高まります。

    これらの問題を避けるために、歯医者では親知らずの抜歯を勧めることがあります。
    親知らずの抜歯の必要性は、親知らずの位置、患者様の症状、そして潜在的なリスクにより異なります。
    抜歯をしたようが良い理由については以下のようなものがあります。
    1. インパクテッド(埋まった)親知らず:親知らずが完全に生えてこない場合、特に痛みや感染の原因になっている場合は抜歯の対象となります。
    2. 隣接する歯への影響:親知らずが他の歯に圧力をかけている、または他の歯を移動させている場合、親知らずを抜くことで問題を防ぐことができます。
    3. 虫歯や歯周病:部分的に生えた親知らずは清掃が困難で、虫歯や歯周病を引き起こすリスクが高くなります。これらの問題が生じた場合、親知らずを抜くことが最善の選択となることがあります。
      親知らずの抜歯は、麻酔を用いて行われ、親知らずが完全に生えていない場合には小さな切開が必要となることがあります。抜歯後は腫れや痛みを感じることがありますが、これらの症状は通常数日以内に改善します。
      なお、親知らずの抜歯については医師とよく相談し、個々の状況により最適な選択を行うことが重要です。

      親知らずに痛みや違和感がある、奥歯の噛み合わせが気になるなど、何か気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね。

愛知県名古屋市港区当知2丁目1501番地
ポートウォークみなと1階
【 市バス地下鉄高畑8番のりば、八田駅1番のりばから
「当知住宅東」下車徒歩5、6分 】
【 市バス東海通4番のりばから
「当知中学校東」下車徒歩5、6分 】

診療時間
月火水
木金
9:00〜13:00/
14:00〜19:00

第1・3日曜日
9:00〜13:00/
14:00〜18:00

(第1・3を除く)
祝日
休診
teech

LINE相談