HOME>ブログ>「歯茎が下がる原因」を知って先手を打とう!

ブログ

「歯茎が下がる原因」を知って先手を打とう!


みなさんこんにちは。ほほえみ歯科名古屋院です。

皆さんは、歯茎が下がることについて耳にしたことがありますか?
また、以前と比べて歯が長くなったなと感じることはあるでしょうか?
歯茎が下がる現象は、口内の健康を考える上で重要なポイントとなります。このブログでは、歯茎が下がる原因と、その対策について詳しくお伝えします。

歯茎が下がる主な原因
歯の磨き過ぎ: 強く歯を磨くと、歯茎にダメージを与え、後退を引き起こす可能性があります。
歯磨きは口腔衛生の基本であり、日常的に行うことで虫歯や歯周病を予防することができます。しかし、ブラッシングには「強さ」が関わってくることを意識することも大切です。過度に強い力で磨くこと、いわゆる「強いブラッシング」は、歯や歯茎に悪影響を及ぼすことがあります。

歯周病: 歯周病が進行すると、歯を支える骨が失われ、歯茎が縮小することがあります。このため、歯の根が露出し、歯茎が下がったように見えることがあります。
・歯茎からの出血 ・赤く、腫れた歯茎 ・悪臭や悪味 ・歯の動きや隙間の発生
これらの症状が現れた場合には、歯周病が進行している可能性があるので、歯医者に相談をしてください。

加齢: 加齢により歯茎の組織が弱くなり、後退しやすくなります。
加齢とともに歯茎が下がることは、避けられない現象の一部として考えられるかもしれませんが、適切なケアや生活習慣の見直しを通じて、このリスクを軽減することができます。健康な口腔を保つために、日常のケアと定期的なチェックを怠らないよう心掛けましょう。

タバコ: 喫煙は歯茎の血流を悪くし、歯茎の健康を損なう要因となります。タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させる作用があり、歯茎への血流を低下させます。これにより、歯茎の健康が損なわれ、歯肉後退のリスクが増加します。

対策と予防
適切なブラッシング: 歯ブラシの圧を弱め、やわらかい歯ブラシを使用して優しく磨くことが重要です。
定期的な歯科検診: 早期発見、早期治療のために、半年に1回の歯科検診を受けることをおすすめします。
歯石の除去: 歯石の除去は、歯周病を予防するために有効です。
禁煙: 喫煙の影響を受けることなく、歯茎の健康を保つために、禁煙を検討してください。

歯茎が下がる現象は、多くの要因が絡み合って起こることが多いです。しかし、適切なケアと予防策を実践することで、この問題のリスクを大きく減少させることができます。自分の口内環境を大切にし、美しい笑顔を保ち続けるために、日々のケアを怠らないよう心がけましょう。

愛知県名古屋市港区当知2丁目1501番地
ポートウォークみなと1階
【 市バス地下鉄高畑8番のりば、八田駅1番のりばから
「当知住宅東」下車徒歩5、6分 】
【 市バス東海通4番のりばから
「当知中学校東」下車徒歩5、6分 】

診療時間
月火水
木金
9:00〜13:00/
14:00〜19:00
9:00〜13:00/
14:00〜18:00
日・祝日 休診
teech

LINE相談