HOME>ブログ>それぞれの歯の重要性

ブログ

それぞれの歯の重要性


それぞれの歯には特有の形状と機能があり、日常生活の中で食物の摂取や発音などにおいて独自の役割を果たしています。以下に、それぞれの歯の役割について詳しく、わかりやすく説明します。

1. 切歯

切歯は最も前に位置する歯で、人は生まれ変わるごとにこの歯から生え変わるのが一般的です。上下にそれぞれ4本ずつ、合計8本あります。顕著な特徴として、平坦で縦に長い形状をしています。

  • 役割:
    • 食物の切断: 切歯の名前の由来となっている役割です。硬くない食物を噛む際、切歯で食物の表面を切り取るようにして食べます。サンドイッチやリンゴをかじる際などにはこの歯が主役となります。
    • 発音: 特定の音、特に「さ」「し」「す」「せ」「そ」などの発音には、切歯が重要です。舌を切歯に近づけることで、これらの音を明瞭に発することができます。

2. 犬歯

切歯の隣に位置するこの歯は、尖っていて力強い形状をしています。上下にそれぞれ2本ずつ、合計4本存在します。

  • 役割:
    • 食物の裂断: 犬歯は、食物を裂くための歯としての役割を果たしています。肉や筋肉質の食材を食べる際、この歯で引き裂きます。
    • 咬み合わせのガイド: 犬歯は、他の歯との咬み合わせの際にガイドとして働く役割も果たしています。これにより、他の歯の咬み合わせが正確になるようサポートしています。

3. 小臼歯

犬歯の隣、奥に位置するこれらの歯は、表面が凹凸があり、力強く噛むことができるように設計されています。上下にそれぞれ2本ずつ、合計8本存在します。

  • 役割:
    • 食物の砕破: 小臼歯は、食物を効率よく噛む役割を持っています。食材を細かく砕く際にこの歯が活躍します。セロリやナッツなど、噛み砕く必要のある食材を食べる際には、この歯の働きが中心となります。

4. 大臼歯

さらに奥に位置する、最も大きな歯です。上下それぞれ3本ずつ存在しますが、最後の1本は「親知らず」とも呼ばれる第三大臼歯で、これはしばしば問題を引き起こすため抜歯されることが多いです。

  • 役割:
    • 食物の砕破: 大臼歯の主な役割は、食物を効率よく噛むことです。特に硬い食材や粒状の食材を噛み砕く際には、この歯の大きな咬み面と強固な形状が活躍します。
    • 食物の消化: 噛むことは消化の第一歩であり、大臼歯は食物を十分に噛み砕くことで、消化酵素が食物に効率よく働きかけられるようにサポートしています。

5. 第三大臼歯(親知らず)

成長の過程で出てくることがあるこの歯は、位置やスペースの問題で抜歯が推奨されることが多いです。

  • 役割: 基本的には大臼歯と同じ役割を持ちますが、位置や形状、咬み合わせの問題から、特に重要な役割を果たすわけではありません。

総括として、私たちの歯は食物の摂取や発音など、日常生活の様々なシーンでの役割を持っています。これらの役割を理解し、適切なケアをすることで、健康な口腔を維持することができます。定期的な歯科検診や日常のブラッシング、フロスを使用したケアなどを行うことで、それぞれの歯の役割を長く維持することができます。

愛知県名古屋市港区当知2丁目1501番地
ポートウォークみなと1階
【 市バス地下鉄高畑8番のりば、八田駅1番のりばから
「当知住宅東」下車徒歩5、6分 】
【 市バス東海通4番のりばから
「当知中学校東」下車徒歩5、6分 】

診療時間
月火水
木金
9:00〜13:00/
14:00〜19:00
9:00〜13:00/
14:00〜18:00
日・祝日 休診

LINE相談