HOME>ブログ>お口の中にできるコブ 骨隆起について

ブログ

お口の中にできるコブ 骨隆起について


骨隆起(こつりゅうき)について

定義

骨隆起とは、口腔内の顎の骨が通常よりも突出している状態を指します。この状態は、主に上顎(マキシラ)や下顎(マンディブラ)に発生し、遺伝的要因や習慣、加齢などによって生じることがあります。

種類

骨隆起は大きく分けて以下の3種類に分類されます。

  1. トーラス・マンディブラリス(下顎骨隆起): 下顎の舌側、特に臼歯近くの中央部分に現れる突起です。
  2. トーラス・マキシラリス(上顎骨隆起): 上顎の口蓋側に見られる突起です。
  3. エクソストーシス(外骨腫): 顎の外側に現れる骨の突起で、上顎や下顎のどちらにも発生する可能性があります。

原因

  1. 遺伝的要因: 骨隆起の発生には遺伝が大きく関与するとされています。特定の家族や民族に多く見られる傾向があります。
  2. 咬合力の影響: 長期間にわたる咬合力(噛む力)の過度な負荷が、骨の成長を刺激し、骨隆起を引き起こすことがあります。
  3. 加齢: 加齢に伴い、顎の骨構造に変化が生じることが、骨隆起の一因となることがあります。

症状

骨隆起自体は無症候性であり、通常、痛みや不快感を伴うことはありません。しかし、その大きさや位置によっては、以下のような問題を引き起こすことがあります。

  1. 食事や発音の障害: 骨隆起が大きい場合、食事の際に食べ物が引っかかったり、発音に影響を及ぼしたりすることがあります。
  2. 口腔衛生の問題: 清掃が難しい部位に骨隆起がある場合、プラークの蓄積や歯肉炎のリスクが高まることがあります。
  3. 義歯の装着問題: 入れ歯などの義歯を使用する際、骨隆起が義歯の適合や快適性に影響を及ぼすことがあります。

診断

歯科医師による口腔内の視診・触診や、必要に応じてX線検査などで診断されます。

治療

骨隆起自体が病的な状態でない限り、治療の必要はありません。しかし、上述のような問題を引き起こす場合には、以下の治療法が考慮されることがあります。

  1. 外科的な除去: 隆起が大きく、他の治療法で対処できない場合に、外科的手術により骨隆起を除去することがあります。手術は局所麻酔下で行われ、回復には数週間を要することが一般的です。

まとめ

骨隆起は、多くの場合無害であり、治療の必要はありませんが、そのサイズや位置によっては様々な問題を引き起こす可能性があります。骨隆起が原因で不快感や他の問題が生じる場合には、適切な診断と治療が必要です。日常的な口腔衛生を維持し、定期的な歯科検診を受けることで、骨隆起に関連する問題を未然に防ぐことができます。

愛知県名古屋市港区当知2丁目1501番地
ポートウォークみなと1階
【 市バス地下鉄高畑8番のりば、八田駅1番のりばから
「当知住宅東」下車徒歩5、6分 】
【 市バス東海通4番のりばから
「当知中学校東」下車徒歩5、6分 】

診療時間
月火水
木金
9:00〜13:00/
14:00〜19:00
9:00〜13:00/
14:00〜18:00
日・祝日 休診
teech

LINE相談