HOME>ブログ>入れ歯の製作プロセス

ブログ

入れ歯の製作プロセス


本日は、入れ歯(義歯)製作の流れについて詳しくご説明いたします。

概要

入れ歯は、失った自然な歯の機能を補い、見た目や発音、咀嚼(そしゃく)の助けとなる重要な治療器具です。入れ歯の種類には部分入れ歯と総入れ歯があり、それぞれ失った歯の数や状態に合わせて選択されます。製作プロセスは複数のステップを経て行われ、患者さんの口腔内の状況に密接に合わせて作られます。

1. 初診・診断

  • 状況の評価: 歯科医師が口腔内を詳しく調査し、残っている歯の状態、歯茎(歯ぐき)の健康状態、咬合状態などを評価します。
  • 治療計画の立案: 診断結果に基づき、適切な入れ歯のタイプ(部分入れ歯または総入れ歯)や素材、製作方法についての計画が立てられます。

2. 歯型の採取

  • 精密な型取り: 患者の口腔内の形状に合わせて入れ歯を作るため、歯科医師は歯型用の材料を使用して歯型を採取します。
  • 咬合関係の記録: 正しい咬み合わせを再現するため、咬合紙などを使って咬合関係を記録します。

3. 入れ歯の基本設計

  • ワックストライ: 最初の歯型に基づき、ワックスやプラスチックでできた仮の入れ歯(ワックストライ)が製作されます。
  • 試適合: この段階で、入れ歯の大きさ、形状、色合いなどを確認し、必要に応じて微調整を行います。

4. 入れ歯の完成

  • 最終製作: 試適合を経て最終的な調整が施された後、実際の素材で入れ歯が製作されます。
  • 仕上げと研磨: 入れ歯が快適にフィットするように仕上げと研磨が行われます。

5. 納品と調整

  • 最終チェックと納品: 製作された入れ歯が患者さんに渡され、最終的なフィットや噛み合わせの確認が行われます。
  • 調整期間: 新しい入れ歯に慣れるためには時間がかかることがあります。初期の不快感や発音の問題は、数回の調整で解消されることが多いです。

6. アフターケア

  • 定期検診: 入れ歯を長持ちさせるためには、定期的な検診が必要です。
  • お手入れの指導: 入れ歯の正しいお手入れ方法や保管方法について、歯科医師や歯科衛生士から指導を受けます。

まとめ

入れ歯の製作は、患者さん一人ひとりの口腔内の状況に合わせて丁寧に行われるプロセスです。最終的な目的は、快適な使用感と機能の回復です。入れ歯の適合性は時間と共に変化する可能性があるため、定期的な調整と検診が重要となります。また、適切なお手入れが入れ歯の長寿命化につながるため、正しいケア方法を守ることが肝心です。

愛知県名古屋市港区当知2丁目1501番地
ポートウォークみなと1階
【 市バス地下鉄高畑8番のりば、八田駅1番のりばから
「当知住宅東」下車徒歩5、6分 】
【 市バス東海通4番のりばから
「当知中学校東」下車徒歩5、6分 】

診療時間
月火水
木金
9:00〜13:00/
14:00〜19:00
9:00〜13:00/
14:00〜18:00
日・祝日 休診
teech

LINE相談