HOME>ブログ>歯の根っこの治療(根管治療)

ブログ

歯の根っこの治療(根管治療)


皆さんこんにちは、歯科医師の松岡です!

今回は根管治療について説明していきたいと思います。
皆様は根管治療と言う言葉を聞いたことがあるでしょうか?

根管治療と言うのは、歯の中のお掃除のことをいいます。歯の中に管が入っていまして、それを根管と言うのでその中の掃除と言う意味で根管治療といいます。

根管治療には種類がいくつかあります。
1つ目が、神経を取る抜髄と言われるものです。

神経を取る抜髄

虫歯が歯の神経まで進行してしまったときに、歯の神経が細菌に感染してしまい痛みを出すので、歯の神経を取り除き、お掃除をすると言う方法です。

歯の神経に細菌感染が広がると、とても痛みが強くなり、夜間につよい痛みや、冷たいものや熱いものなどで痛みが出てくる可能性があります。

大きな虫歯になったことがある人は、経験したこともあるのではないでしょうか?

2つ目の根管治療は、感染根管治療と言うものです。

感染根管治療

感染根管治療と言うのは、もうすでに神経が死んでいる歯の根っこの中を掃除すると言う方法です。
歯の神経の中には、免疫細胞がいるので、歯の神経が死んでしまうと歯の根っこの中で細菌が増殖してしまい、痛みの原因になります。

なので、このような場合は虫歯を全部取り除き、細菌も除去して全て消毒して、硬いお薬を根管に入れていくことで、細菌が繁殖しにくくなるようにしていきます。

歯に穴が開いていて、強い匂いとかが発生している場合は、歯の神経が死んでいる可能性があります。

3つ目の根管治療は、再根管治療と言うものです。

再根管治療

これは、1つ目は2つ目の抜髄、感染根管治療と言うものをした後に再度細菌が繁殖してきて、痛みを出してくるものです。

この場合は、人工的に詰めたお薬を取り除き、改めて根の中を掃除していきます。

この根の中に細菌がずっといる状態を維持してしまうと、根の先端から膿の袋ができて骨を溶かしてしまったり、場合によっては大きくなりすぎて骨の中にある神経を圧迫してしまうことになるので、定期的に歯医者さんには検診に通い、レントゲン写真を撮って診断してもらいましょう。

今回の話は、初めて聞く内容も多かったと思いますが、いかがだったでしょうか?

虫歯が進行することにより、根の中のお掃除まで必要になるとかなりの治療回数がかかることになります。
奥歯であれば、1本治して最終的にかぶせものをするまで約2ヶ月かかることになります。

また、保険の治療ではどうしてもあの根の中のお掃除は限界があるので自費治療をするか、そもそもやはり虫歯にならない予防を重視することが大切です。
そのためにも、定期的に歯医者さんに通ってお掃除をしてもらいましょう。

本日もご覧いただきありがとうございました。

愛知県名古屋市港区当知2丁目1501番地
ポートウォークみなと1階
【 市バス地下鉄高畑8番のりば、八田駅1番のりばから
「当知住宅東」下車徒歩5、6分 】
【 市バス東海通4番のりばから
「当知中学校東」下車徒歩5、6分 】

診療時間
月火水
木金
9:00〜13:00/
14:00〜19:00
9:00〜13:00/
14:00〜18:00
日・祝日 休診

LINE相談